ウィッグで初出勤|職場の反応とバレないように気をつけていること

職場でウィッグバレないかな?

長時間使うし、心配だな

隣の人と距離が近いけど、大丈夫かな?

こんな気持ちを抱えて、ウィッグを使うことをためらってはいませんか?

この記事では私がウィッグで、初出勤した日の職場の反応を記事にしました。

モーリー

どうしよう、どうしよう。バレたら、どうしよう

と思いながら出勤したのに、

結果は『イメチェンしたね!』というふつうの反応でした。

しかも、予想外に高評価だったので、正直驚きました。

バレている様子がありませんでした。

モーリー

予想外にたくさん褒められた!

ウィッグを使うかどうか迷っている方、ウィッグを不安に感じている方の参考になればと思います。

目次

私のウィッグのスペック(仕様)

まずはかんたんに私の使っているウィッグの説明とともともとのヘアスタイルを紹介します。

比較以前の髪型ウィッグ
種類医療用
フルウィッグ
髪型ロング
(1つにまとめることが多い)
ミディアムロング
(長い部分が肩につく)
前髪短め
ギリギリ眉毛にかかる
長め
目に入りそうになる
髪質少しくせ毛
毛量多め
人毛+人工毛
(ミックス)
髪色暗めの茶色

地毛は毛量多めで、染めていませんでした。

なのであえて、髪色を黒→茶髪の長さをロング→ミディアムに大きくヘアスタイル変えることで、

ただのイメチェンを装ってみました。

ウィッグを選ぶとき、自然に見えるように同じような髪型を選ぶ方も多いですが、

全く違うものを印象を変えるという意味でいいかなと思います。

モーリー

我ながらこれはいい作戦でした

唯一『バレるかもしれない』と心配した点は、前髪の長さです。

もともとはぱっつん前髪だったのですが、ウィッグは目くかかるくらい長い状態でした。

ウィッグはカットしてしまうと戻せないので、もったいなくて切れませんでした(笑)

出典:ジュリアオージェ公式サイト

こちらと同じものを使っています。

ただカットが違うので少しイメージは異なります。

モーリー

カットで印象はかなり変わるよ

ウィッグを使い始めた日

ウィッグを使い始めたのは2022年のGW明けです。

こちらもあえて狙って長期休暇の後にしました。

私の勤める会社は製造業ですので、GWには長い休暇があります。

今年は9連休でした。

長期休暇でみんなの記憶があいまいになるのを期待して、この日を使い初めることにしました。

また、お休み中に髪型を変える人が多いので、目立ちません。

私の職場には、GW明けにロング→ボブにした女性が私以外に2名いました。

モーリー

連休中はウィッグにするチャンス

ウィッグ(髪型)に対する反応(社内)

連休明けにウィッグで出社した私に対する反応。気になりますよね?

職場での反応をそのまままとめました。

社内の男性の反応

まずは男性の意見からです。

  • イメチェンしたね 社長(60代)
  • …… 専務(60代)
  • 雰囲気変わったね 上司(50代)
  • イメチェンしましたね 上司(50代)
  • 髪、切ったね 同僚(40代)
  • イメチェンされましたね 後輩(20代)
  • 誰かと思った 副部長(60代)
  • どこの美人かと思った 部長(50代)

 ほとんどの反応が『髪を切った』『イメチェンした』というものでした。

モーリー

これはバレてない気がする

ちなみに、専務が『……』という反応だった理由は、女性の(男性でも)髪型について発言することが、

セクハラになる可能性があるとご存じだったからだと思います。

気づいたけど、それについては触れない。といった反応でした。

 逆に、部長が『どこの美人かと思った』という感想は、相手の受け取り方によってはセクハラになると思いますが、

 今回私は不快だと受け止めていないので問題にはなりません。

(ときどきそういう冗談を言われる方だとわかっているので(笑))

ひとまず、男性の反応は大丈夫そうでした。

若く見えると丁寧に扱われる?

以前ウィッグ通販のあるCMで見たのですが、

ウィッグを使い始めたら若く見えて、レストランでの対応がよくなりました

とウィッグ使用者の方が話していました。

モーリー

いやいや、そんなウィッグ1つで対応変わるとかないでしょう(笑)

なんて笑いながら観ていたのですが、

自分がウィッグを使い始めて実感しました。

ウィッグで出勤するようになってから、職場での対応が良くなりました

心なしかみんな親切になった気がしていますし、おかげで仕事がスムーズになりました。

外見で周りの対応が変わると言うのは、本当ですね。

モーリー

若く見えてるってこと⁇ 笑

では、続いて気になる女性の反応も見ていきます。

  

社内の女性の反応

  • 若返った。可愛い 同僚(40代)
  • 大人っぽくなった。いい感じ。同僚(40代)
  • 髪型変えたね、いいね! 同僚(30代)
  • 髪型変わりましたね。似合うー 後輩(30代)
  • 切りましたね、雰囲気違いますね 後輩(20代)

男性より女性の反応のほうが厳しい気がしていて、かなり心配していました。

ですが、どの方の反応も好意的で安心することができました

モーリー

褒めるってことは、バレていないと思う!

同性の同僚は話す機会も多いですし、距離も近づくことが多くなります。

細かいことにも男性よりも気づく可能性が高いですが、女性の反応も大丈夫でした。

職場の反応に対する感想

職場の評判はかなり良かったです。

役員の秘書をしているので、いろいろな部署の方と会いますが、みなさんが褒めてくださいました

今までも髪型を変えたことは何度もありますが、ここまで反応が良かったことはなかったです。

この反応からすると、おそらく、ウィッグだとバレていないと思います。

もしバレていたら、あえて髪型について誰も触れませんよね

今回のウィッグはもちろん私が選んだものですが、お店のスタッフの方のオススメで初めて選んだスタイルでした。

新しい髪型に挑戦するという意味でも、ウィッグの良さを感じました

ウィッグを使い始めてから職場で気をつけていること

ウィッグの使用開始から、2か月半が過ぎましたが、今のところバレている様子はありません

職場でバレないように特に気をつけていることは次のことです。

小さい鏡をデスクに置いておく

いつでも自分の髪型が確認できるように鏡を用意し、すぐ見れるようにしています。

ウィッグを使い始めた初めの頃は、しょっちゅう覗き込んでいましたが、今ではそれほど見ることはなくなりました。

どのくらい動いたら髪型がくずれるのか』ということが、感覚でつかめるようになってきたからです。

使いはじめの頃はその感覚がよくわからないので、何度も鏡を見て確認することをおすすめします。

対して髪が乱れていないのに、乱れていると思い込んでしまって、ストレスをためることになりかねないので、

鏡を見ることで、『大丈夫』と安心して過ごせると思います。

ただし、慣れてきたらあまり鏡を見ないようにしてくださいね。

あまり鏡を見すぎても『怪しい』と思われてしまいます。

前髪をかき上げない、耳に髪をかけない

前髪の生え際や耳周りは、ウィッグと地毛の境目が見える可能性があるので気をつけています。

ただ、気をつけてはいるものの、実際はそんなに生え際から気づかれることはないと思っています。

カミングアウトした友達に前髪を全部上げて見せても、気づくのにじーっとみられて数秒かかるくらいなので、

サッと髪をかき上げたりするくらいではわからないと思います。

知らず知らずのうちに、前髪を触ってしまい地毛がちらっと見えていることがありますが、誰にも気づかれたことがありません。

モーリー

みんな意外に気づかないものだな

よくよく考えてみると、『自分も人の生え際を気にして見た経験はないな』と思いました。

できるだけ汗をかかないようにする

ウィッグをしてからはできるだけゆっくり動くようにしています(笑)

今のところ、ウィッグ生活の中で私が一番つらいと感じたことは、頭皮がかゆくなることです。

汗をかくとウィッグの中で熱を持って、頭がかゆくなることがあります。

蒸れる感じですね。

ウィッグだと、かゆいからと言ってすぐにかくことができません

トイレまで行く時間があれば、少し持ち上げてかくこともできますが…。

そうならないように、できるだけ、服装で調整したり、髪型に影響のない場所に扇風機を置いて対応しています。

汗をかかないよう服装に気をつけ、扇風機を用意

あなたの職場によっては、できないこともあるかもしれませんが、少しでもバレないようにできたらと思います。

ウィッグで初出勤したときの職場の反応 まとめ

いかがでしたでしょうか。

不安に満ちたウィッグ出勤日でしたが、

私の場合は予想外に平気でした。

最近では慣れてきて、『ストレートかけたんですね!』という後輩の声にも

モーリー

最近雨が多いからね~

と返しながら

モーリー

実はウィッグだけど

なんて考えています。

あなたの職場環境が私と全く同じような反応であるとは言えませんが、きっと自分が思うより周りの反応はいいと思います。

怖がらずにウィッグを試してもらえたらと思います。

あまりに褒められすぎて、私の場合は『早くウィッグにすればよかった!』と思ったほどでしたが。

モーリー

ねぇ、今までの髪型イマイチだった?

この記事が、少しでもあなたの悩み解決の手助けになれば、幸いです。

モーリー
ブロガー
本業で役員秘書をしています。

45才のとき、ストレスがきっかけで抜け毛が増え
今はウィッグ生活をしています。

ウィッグとねこをかぶりながら毎日お仕事に励んでいます。
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次