
ウィッグでもジェットコースターに乗れるかな?



どのアトラクションならウィッグしたまま大丈夫?
あなたはこんなことを考えたことはありませんか?
ウィッグを使い始めた5月に、私はユニバーサル・スタジオ・ジャパン(以下、ユニバ)に行ってきました。
もともとユニバに行く約束していたのに、その後にウィッグ生活になり断れなかった私。



しかも一緒に行く友達にカミングアウトしていない
当日は友達にバレないように、
アトラクションのクルーにのバレないように(バレたら降ろされると思ってた)必死でしたが、
後日、ユニバではウィッグをつけていることを隠さなくても、ジェットコースターに乗れる方法があると知りました。
この記事ではウィッグをしたままアトラクションに乗る方法をお伝えします。
また、ウィッグをつけたままアトラクションに乗ってみて、『ウィッグが飛びそうで危険!』と思った乗り物や遊園地に持っていくと便利なものを解説します。
乗り物の危険度は、私のとても個人的な意見ですが、アトラクション選びの参考になればと思います。
ウィッグでもジェットコースターに乗れる
結論から言うと、ウィッグでもジェットコースターには乗れます。
コッソリではなく、正々堂々とです。その理由を書いていきます。
ユニバのアトラクションはウィッグはOKが多い
遊園地では、アトラクションの安全のために一定の利用基準が設けられています。
ジェットコースターなどに乗るときは、落下物による危険を防ぐためにメガネやスマートフォン、カギなど小物はすべて外したりしますよね。



パーク内で販売しているカチューシャも乗車中は外すように言われる
では、ウィッグはどうでしょうか。気になりますね。
ユニバの公式サイトに記載がありました。
アトラクションの利用について
公式サイトによると、ウィッグで乗れないアトラクションは5つあることがわかります。



つまりほとんどの乗り物はウィッグOK!!
ウィッグNGの乗り物一覧
ユニバの公式サイトに
【ウィッグを着用したままでのご乗車はできません】と書かれているのは、次の5つです。
ウィッグでの乗車NG
(注意)スペース・ファンタジー・ザ・ライドを一時的にクローズし、運営されるアトラクションが「XRライド」です。なので、『XRライド』もウィッグNGな乗り物です。



私が行った5月は、XRライドは【進撃の巨人】でした。
NGな乗り物でもOKになる場合
ユニバの公式サイトのアトラクション利用基準のなかで、ウィッグ乗車NGな乗り物には、
【ウィッグを着用したままでのご乗車はできません。クルーにご相談ください】と書かれています。
『クルーにご相談ください』とは…。
もしかして何か方法があるのかも?と思って調べたところ、書いてありました。
【ライド リストリクションズカード】
身体および宗教上の都合により、帽子やウィッグなどを外すことができない方へ、各種装飾品の着用が制限されているアトラクションをご利用の際にお渡ししているカードです。
カードの発行をご希望の場合、また、ご利用方法のご質問は以下のアトラクション・クルーまでお申し出ください。



【ライド リストリクションズカード】をもらえば、NGのアトラクションも乗れるんだ!
【ライド リストリクションズカード】をもらおう
【ライド リストリクションズカード】の発行場所はパーク内の次の場所です。
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~
- スペース・ファンタジー・ザ・ライド
- ザ・フライング・ダイナソー
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™(要エリア入場券)



ウィッグ乗車NGのところで発行してもらえるんだね
使用方法は、
- 【ライド リストリクションズカード】を発行場所で受取る
- 乗りたいアトラクションのスタッフにカードを提示する
- ウィッグを止めるクリップを貸してもらい、装着する
- アトラクション終了後、クリップを返却する
クリップを借りてウィッグを止めることで、ウィッグをしたままアトラクションに乗車することができます。



それぞれの乗り物ごとに借りる必要があるけど、ちゃんと乗れるね
ただこの方法は、どうしても遊園地に一緒に行く方にはウィッグのことを知られてしまいます。
ですので、できればおでかけの前に同行者にはウィッグのことを伝えておくことをおすすめします。
できるだけカミングアウトしたくない気持ちはよくわかりますが、
ウィッグを隠しながら一日中一緒に行動するのは、大変です。



ウィッグが気になってあまり楽しめないかも
【ライド リストリクションズカード】について詳しく知りたい方は、
ユニバのインフォメーションセンターのパークに関するお問合わせに電話して確認することができますので、ご利用ください。
連絡先:0570-20-0606
オペレータ対応時間:平日:9:00~17:30/土日祝:9:00~19:00
※一部のIP電話、国際電話の方は06-6465-4005へおかけください



不安は解消してから行きましょう!楽しめないのはもったいない
ユニバのアトラクションにウィッグで乗ってみた感想
ここからは【ライド リストリクションズカード】の存在を知らなかった私が、
友達にウィッグだということを隠しながら、スタッフの目を気にしながら、黙ってウィッグ乗車した内容です。
【ライド リストリクションズカード】を知ったあなたには必要ないことかもしれませんが、何か参考になれば幸いです。
私が乗車したアトラクションはこちら▼
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
- ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~
- 進撃の巨人 XRライド
- ザ・フライング・ダイナソー
- ジュラシック・パーク・ザ・ライド
- フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ™
- ハリー・ポッター・アンド・ザ・フォービドゥン・ジャーニー™
- マリオカート~クッパの挑戦状~
- ヨッシー・アドベンチャー™
- アメージング・アドベンチャー・オブ・スパイダーマン・ザ・ライド 4K3D
- ミニオン・ハチャメチャ・ライド
ウィッグが飛ぶかもしれないと感じた乗り物ベスト3
ここではウィッグ危険度について、私の体感で勝手に順位をつけてみました。



ちなみに私は絶叫マシンが大好きなタイプです
どんなジェットコースターでも両手を挙げて乗れる方でないと、この乗り方は難しいと思います。
第1位 フライングダイナソー
項目 | 評価 |
ウィッグ危険度 | |
乗り物の特徴 | うつ伏せ状態で、ひねりや縦回転あり |



これは本当に危なかった。左右からの風圧すごい!!
フライングダイナソーは乗車中、ずっとうつ伏せ状態。これが不安でした。
ウィッグをつけた状態で、顔が下を向いたまま長時間過ごすことが初めてだったので、出発前からかなり不安でした。
そして、風がすごかったので、初めから終わりまでず~~~と、もみあげをつかんで下に引っ張っていました。
『もみあげちぎれるかも!』というくらい引っ張り続けたのですが、



もみあげがあるセミロングにして良かった
と右に左に振られながら考えていました。
フライングダイナソーのスピードによるドキドキと
ウィッグが危険というドキドキのW効果でかなり心拍数が上がりました(笑)
ただ、やっぱり、ウィッグに気をとられてしまうので、純粋に絶叫コースターを楽しむのは難しかったです。
第2位 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド ~バックドロップ~


項目 | 評価 |
ウィッグ危険度 | |
乗り物の特徴 | 後ろ向きコースター。レールが見えずどのタイミングで落ちるかわからない |
こちらもユニバの人気アトラクション。バックドロップという名のとおり後ろ向きに進むジェットコースターですが、
後ろ向きに落ちるとき、一瞬ウィッグが取り残された感じがしました。
実際はしっかりピンでとめてあるのでそんなことはありませんでしたが、感覚的にそんな気持ちになりました。
ただ、このアトラクションも安全バーで固定された後も頭に手が届くので、危ないなと思ったらウィッグを抑えることができます。
お気に入りの『大阪LOVER』を楽しんで歌うことができるくらいの心のゆとりはありました。



頭から手さえ離さなければ大丈夫!
第3位 ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド
項目 | 評価 |
ウィッグ危険度 | |
乗り物の特徴 | 前向きコースター。最大斜度50度の落下あり |
このハリウッド・ドリーム・ザ・ライド(通称ハリドリ)は、先ほどと逆で前向きに進むジェットコースター。
こちらも大人気アトラクションで、何時間も待ち時間ができています。
先ほどのハリドリ~バックドロップ~とコースは同じなのですが、前に進む方がウィッグ危険度は低く感じました。
実際、前髪は大きく乱れるのもののウィッグが『浮く』という感覚がありませんでした。
前を向いていてコースがわかるので、無意識的に自分で備えていたのかもしれませんね。
こちらも『名探偵コナンのテーマ~初任務を成し遂げろ~』でコナンと会話するくらいは余裕がありました。
次点 フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ


ベスト3には入りませんでしたが、もう1つ気をつけたい乗り物があります。
それが、フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフです。
ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリー・ポッター™の中にあるアトラクションです。
ヒッポグリフは縦回転がないので、ほかの人が乗っている姿を見る分には、そこまで危険な感じはしませんが、実際に乗ってみると意外にスピード感がありました。
乗っている人は人の髪型を気にしている余裕はないですが、待ち列を作っている人たちに『ウィッグじゃない?』と気づかれるのではないかとドキドキしました。
その他のアトラクションで気をつけるポイント


『ウィッグが飛ぶ』という危険はないものの、気をつけたいアトラクションとポイントをまとめました。
マリオカート ~クッパの挑戦状~ | アトラクション専用の帽子をかぶるので、帽子を脱ぐときに髪の乱れに注意が必要 |
ジュラシックパークザライド | (乗る位置に寄りますが)最後の落下で水がかなりかかるので、ウィッグが濡れないようにフード付きのカッパを持参 |
進撃の巨人~XRライド~ | アトラクション専用のゴーグルを装着して乗車。ずり落ちないようしっかりつけるので、ゴーグルを外すときに髪が乱れないよう注意 |
隠していたウィッグが見破られた唯一のアトラクション


一緒にユニバに行った友達にウィッグだとカミングアウトしていなかったため、
何とか1日だけウィッグだとバレないようにと願う私のウィッグを見破ったアトラクションクルーがいました。
それは、【進撃の巨人~XRライド~】のクルーです。
VRゴーグルの確認のとき、小さな声で聞かれました。



ウィッグではないですか?
ドキっとしたものの、ここでウィッグと認めたら【つまみ出される→友達にバレる】の構図が浮かんで



ち、違います(頭フルフル)
ウソが下手すぎて、きっと怪しさ満点の対応だったと思いますが、
それ以上の追及は受けずにアトラクションは出発しました。
人生で初めて人にウィッグを指摘されたので、正直なところ心臓バクバクでした。
一番楽しみにしていたアトラクションでしたが、前半はバクバクがおさまらずあまり記憶がないです。笑
進撃の巨人XRライドはクルーがみんなアニメと同じ兵士の制服を着ていたので、



はぁ、びっくりした。さすが調査兵団。自分が巨人だとバレた気分
でした。
結局この日は、乗車したアトラクション11個のうち、XRライドのクルーにだけ『ウィッグですか?』声をかけられました。
『バレなかった!』と思いたいですが、もしかしたら気づいても察してくださったクルーもみえたかもしれませんね。
遊園地に行くときにあると便利な持ち物
ユニバだけでなく、遊園地に行くときあると便利な持ち物をまとめました。
- 手鏡
- 帽子
- ネッククーラー
- 携帯用扇風機
- 日傘
ウィッグバレたくない方の必須のアイテム
友達にカミングアウトしていなくて、ウィッグがバレたくない方に必須の2アイテムはこちら
手鏡
小さな鏡を必ず持っていきましょう。
アトラクションのスピード、乗り降りで髪型は崩れやすいです。
アトラクション降り場に鏡はありませんし、トイレまで離れていることもあります。
『バレるかも!』『バレたかも⁉』と思っている時間は長く感じますし、ストレスもたまります。
鏡があればすぐに確認して自分の心の落ち着けることができます。
つばが大きめの帽子
帽子も持っていくことをおすすめします。
暑さ対策という面もありますが、乱れた髪を自然にすぐに隠せるという意味で役立ちます。
アトラクションのあとすぐに髪型を確認することができない時は、いったん目深に帽子をかぶってしまえば大丈夫です。
後でトイレに行ってゆっくり直す時間を取りましょう。
暑さ対策アイテム
この時期の遊園地には暑さ対策は絶対です。また、ウィッグを使うあなたには特に暑さ対策が必要です。
ウィッグに暑さは天敵。
ウィッグは頭に熱がたまりやすいので、ネッククーラーや携帯用扇風機を準備をしましょう。
荷物になるし、面倒くさいの気持ちはよくわかりますが、私は持っていくことをおすすめします。
また、できるだけ屋外での待ち時間を減らし、多めに休憩をとるようにしてくださいね。



待ち時間を短縮できるユニバ―サルエクスプレスパスの活用も検討してみてください
ユニバのスタジオパス(入場券)を買うなら【Klook】が断然おすすめです。



ユニバのパスって安く買う方法がほとんどない
ユニバは年間パスか誕生月割引かオフィシャルホテルに泊まるくらいしか安くなりません。
このKlookも安く買うことはできないのですが、スタジオパスを買うと
大阪楽遊パス(1日券)がプレゼントでついてきます。
.png)
.png)
梅田スカイビル 空中庭園展望台▲は、入場料1,500円(大人)です。



それがプレゼントでもらえるなんてすごい!



すごいよね。何カ所も行けるんだよ



スカイビルの後で、HEP FIVE観覧車もこれで乗れるの?



乗れちゃうよ!
ユニバのチケットを買うと、大阪観光がもれなくできるってお得ですよね!
他にもたくさん利用できる施設があるので、ぜひユニバと大阪観光、合わせて楽しんでください。
ウィッグでもジェットコースターに乗れる まとめ
いかがでしたでしょか。
もう一度まとめると、
- ウィッグでも乗れる乗り物が多い(乗れないのは5つだけ)
- ウィッグNGは【ライド リストリクションズカード】で乗車OKになる
- 【ライド リストリクションズカード】をもらうと同行者にはバレる
- 注意する乗り物はフライングダイナソーとハリドリ
- 手鏡と帽子は必須アイテム
- 暑さ対策は万全に
ウィッグ乗車OKな場合でも、ピンなどの小物が落ちてしまうととても危険です。
あらかじめ落ちないように工夫して、自分も不安なく、周りの方も楽しめるように対策をしてから遊園地に行きましょう。
あなたの休日が、楽しい時間になることを願っています。
気をつけて行ってらっしゃいませ。


コメント